ドーナツ屋バイトのきついところ

本サイトにはプロモーションが含まれています

寿司屋バイトのきついところ


私がバイトをしていてきついなと感じたところは人間関係です。

 

主に大将さんとそのお弟子さんでやっているお店でしたが、大将さんがとても厳しくて、失敗があるととても怒られました。寿司屋がすべてそういった店主かといえばそれは違いますが、気難しい人が多い印象です。バイトするうえで人間関係が一番大事だと思うのですが、正直すぐに辞めたくなるほどきつかったです。

 

一度だけ寝坊をしてしまって少しバイトに遅れてしまったことがありました。完全に私がいけないですが、その日は働かせてもらえず帰れと言われてしまいました。他にもミスをするとお客さんが帰った後に長い説教が始まったりするのでびくびくしながら働いていました。

 

全員が全員そういう店主ではないですが、寿司屋さんで働こうと思っている人は面接のときにしっかりお店の雰囲気や店主の人柄を見て入ったほうがいいと思います。

 


自分は高校生の時に体験した事なのですが、特に大変だと思った所は「掃除」ですね。

 

その理由なんですけど、普通の回転寿司店なら基本お皿にお寿司が乗って回ってくると思います。それを食べ終わったお客様は丁寧にお皿を段済みにしていってくれる方が大半なのですが、回らない寿司屋ではまかないとしてお客様の目の前で調理する事があります。それは人によって重大な緊張感にも繋がり、中にはいつもと違うような動きをしてしまい、周りがぐちゃぐちゃに汚くなってしまう事があります。(自分も何度かあります。)

 

ここで私がこの回らない寿司屋をオススメする人を紹介します。特に自分が合っているなぁ。と思う人はプレッシャーや周りの視線に流されない人です。例を出すと、会社や学校などのグループワークで自分の意見を誰にも流されずに言えるような人ですかね。

 


飲食関係全てに言えることですが、徹底的な衛生管理を求められます。寒い冬場でも、清潔にし、1日に何十回も手洗いをしなければなりません。

 

また、月1回の検便に最初抵抗があり、きついなと思っていましたが続けると慣れていきました。

 

常に立ち仕事なので、体力がないときはつらく感じることが多かったです。

 

小さい店が多いので、店長の発言が絶対になるところが多いと思います。もし不満があっても、基本的には我慢するしかありません。こだわりのある人が多いので、違和感を感じることも多くありました。

 

魚の生臭さが体に染み込む気がして気になることがありました。

 

お寿司を握る技術や営業形態について、飲食関係について学びたい人にはよい職場だとおもいます。

 


常に緊張感をもってはたらいていました。しかも、身だしなみにはかなり気を使いました。

 

高級なお寿司屋さんではたらいていたので、もちろん髪型は茶髪はむりですし、髪の毛は常によわいていました。お客さんも高齢で紳士の方が多かったので言葉遣いにはかなり、気を使いました。そしてお寿司の値段が時価でしたから説明するのがたいへんでした。

 

板前さんもかなり厳しかったですが、今となってはいい経験ができたと思いました。常に立っていたので仕事がおわるころには毎回足がむくんでぱんぱんでした。
あと生臭さがなんとなくカラダに匂いが残ったようなきがしてなりませんでした。

 

毎日毎日厳しかったですがいい経験になり心もカラダも成長しました

 


寿司屋のバイトできついところは、店の雰囲気が高級な感じなので気を抜けないところです。

 

回転寿司とは違って、お客さんの層も、高収入な方が多い傾向にあるので礼儀や接客を間違えてはいけないという緊張感がかなりあります。少しの無礼で怒らせてしまうと今後利用してくれなくなるので責任もあります。接客作法を知らない方は他の接客業をやってからの方がいいと思います。

 

また、基本的に休んでいる暇はないので忙しいです。座ることはまずできません。常にお客さんのことに気を使って動いているので結構バイト後は疲労がたまります。しかし、厳しい面はあるもののほかのバイトに比べると学べることは多いのでやってみるのもいいと思います。

 


地方都市のその地域では有名なお寿司屋さんでバイトをしていました。知名度もあり地元ではおいしいことで知られていて、基本的に予約が必要な位いつも混んでいました。

 

このお寿司屋さんでバイトをした期間は1年3ヶ月です。大学の先輩が勤めていて、就職活動で辞めるのを機に私が紹介されました。

 

飲食業界でバイトをした事はなかったのでお魚の種類を覚えたりお寿司に関する知識をつけるのに苦労しました。私自身がそんなにたくさんのネタを食べたことがなかったので、魚の名前を覚えるのが大変でした。

 

一番きついなと思ったのは、従業員の人間関係です。職人さんやベテランのパートさんはそれこそ何十年も勤めている方がいて、既にできあがっている人間関係ですのでその中に入るのはとても気を使いました。